🦶老化は足から…飾りじゃないのよ足指は!
- 直氣治療室
- 2021年5月16日
- 読了時間: 2分
「足つぼマッサージ」をされる方には治療前に簡単な検査をさせて頂くのですがほとんどの方が足指が使えてない状態です。
足指が使えてないということは重心が後ろにあるということになります。
重心が後ろにあるということはバランスをとるため首肩が前に出て猫背になります。
足、つまり身体の土台部分が狂えば首肩だけでなく膝、股関節、腰なども傾く可能性があるということです。
足つぼマッサージで足指の凝りをとり足裏刺激をすると多くの場合改善され治療前と同じ検査をすると足指が床にしっかり着いた状態になります。
中には治療後床に立ってもらっただけで「足指が着いているのがのがわかる」という方もいらっしゃいます。
現代は室内はスリッパ、外はくつと足指を使う生活ではありません。
そこでオススメしているのが下駄です。
「サワコの朝」という番組ではきくち体操のきくちさんが阿川佐和子さんから肩こりの原因を聞かれそれは足指を使わないからと答えていました。
また、その対処法として下駄をはくことを勧めていました。
官足法の官先生も下駄を勧めていました。
他にも下駄を勧める医師も少なくありません。
私は院内では官足法サンダル(写真左)、外では下駄をはいています。
下駄を履いていると「いいもの履いているね!」と声をかけてくるご年配の方がいらっしゃいます。😀

Comments